<インフルエンザとは>
毎年冬から春先にかけて流行するインフルエンザウイルスは、感染力が強く、A型・B型は短期間に集中し、かつ広範囲に流行することが知られています。
インフルエンザウイルスは年々その性質が変わるため、一度かかっても、次の流行期に同じ型にかかることがあります。
<主な症状>
① 発熱 :さむけと高熱が3~5日間続く
② 倦怠感 :全身がだるい、食欲がない
③ 痛み :頭痛、手足の筋肉痛、腰の痛み
④ お腹の症状:お腹が痛い、吐く、下痢
⑤ 咳や鼻 :のどの痛み、鼻みず、咳
<迅速診断と治療>
鼻を綿棒でぬぐって迅速診断することができます。
*ただし熱が出てすぐに検査をしても、感染したウイルスが増えてないので、結果が陰性と出てしまうことがあります。熱が出てから半日程度たってから検査するのがよいでしょう。
インフルエンザとわかり、早期に抗インフルエンザ薬(発症後48時間以内)を飲み始めれば、症状を軽くすませることができますが、必ず抗インフルエンザ薬を使わなければ治らないものではありません。いろいろな状況がありますので、症状にあわせて医師と相談しましょう。
<家庭で気をつけること>
① 休む:家で寝ているのが一番大切です。
② 保温:寒くない程度の暖房、暑すぎない程度の調節をしましょう。
③ 食事:子どものすきなもので消化のよいものを与えます。水分を十分にとるように心がけてください。
④ 入浴:高い熱が出ているときでなければ、身体を清潔に保つためにお風呂やシャワーをすることは問題ありません。
<次の診察>
元気がなくなった、何度も吐く、咳で夜ねむれないなど、いつもと様子が違うと思ったら、早めに受診してください。
★熱が下がった後2~3日、発症から後少なくとも5日間は学校等を休ませましょう。