- HOME
- 院長・スタッフブログ
実は難しい?、喘息の診断②
院長ブログ
2023年02月21日(火)
ちなみに成人の喘息の診断基準も以下の通りです。
診断の目安として
1、 急にゼーゼーする、呼吸が苦しくなる、咳の反復
2、 吸入すると呼吸が楽になる(可逆性の気流制限)
3、 走ったり、煙や冷たい空気を吸ったりすると咳がでる(気道過敏性の亢進)
4、 痰に好酸球というアレルギーの細胞が多い、吐いた息の一酸化窒素という数値が高い(気道炎症の存在)
5、 アトピーがある
6、 他の疾患が否定されている
ここから、必要あれば呼吸機能検査やアレルギー検査等を施行し、診断となります。
ですので、なかなか1回の診察では診断は困難かと思います。
当院では、上記を元に安易に診断はせずに、治療する場合も月に1回以上咳で困る、もしくは年数回でも咳や喘息発作が酷い場合は、毎日喘息の治療をするようお勧めしております。
気になる方はお気軽にご相談ください。
診断の目安として
1、 急にゼーゼーする、呼吸が苦しくなる、咳の反復
2、 吸入すると呼吸が楽になる(可逆性の気流制限)
3、 走ったり、煙や冷たい空気を吸ったりすると咳がでる(気道過敏性の亢進)
4、 痰に好酸球というアレルギーの細胞が多い、吐いた息の一酸化窒素という数値が高い(気道炎症の存在)
5、 アトピーがある
6、 他の疾患が否定されている
ここから、必要あれば呼吸機能検査やアレルギー検査等を施行し、診断となります。
ですので、なかなか1回の診察では診断は困難かと思います。
当院では、上記を元に安易に診断はせずに、治療する場合も月に1回以上咳で困る、もしくは年数回でも咳や喘息発作が酷い場合は、毎日喘息の治療をするようお勧めしております。
気になる方はお気軽にご相談ください。
カレンダー
2025.1
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
検索
カテゴリ
最新記事